2019年08月30日
オールジャパン選手権大会
いよいよ明日は日本のフィットネスの祭典、オールジャパン選手権大会が大阪で開催されます。

8/31~9/1の二日間にわたる長丁場。選手よりも関係者と司会進行役の角田さんの喉が持つのか心配ですが・・・・。
石川県選手や昨年の日本グアム親善大会で同行された選手に応援メッセージを送ろうかと思いましたが、
あまりの人数なので、この場を借りて
みんな 頑張ってください
当日は現地での応援には行けませんが、PCから応援してます。

https://jod.jsports.co.jp/p/bodybuilding/fitness_bodybuilding/20190831-1000L
1,000円で応援できるなら安いもんでしょ

8/31~9/1の二日間にわたる長丁場。選手よりも関係者と司会進行役の角田さんの喉が持つのか心配ですが・・・・。
石川県選手や昨年の日本グアム親善大会で同行された選手に応援メッセージを送ろうかと思いましたが、
あまりの人数なので、この場を借りて
みんな 頑張ってください

当日は現地での応援には行けませんが、PCから応援してます。

https://jod.jsports.co.jp/p/bodybuilding/fitness_bodybuilding/20190831-1000L
1,000円で応援できるなら安いもんでしょ

Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
22:36
│Comments(0)
2019年08月27日
9月8日(日)北陸甲信越大会出場者名簿
巷では先週末の東京選手権と今週末のオールジャパンで盛り上がっておりますが、個人的には9/8北陸甲信越大会と9/15日本マスターズ選手権が間近に迫って盛り上がっております
http://bodybuilding-fitness.jp/Toyama/2019/2019_Hokushinetsu_List.pdf
北陸甲信越大会に出場される皆さん。名簿を見てテンション上げて、残り12日間、減量頑張ってください

http://bodybuilding-fitness.jp/Toyama/2019/2019_Hokushinetsu_List.pdf
北陸甲信越大会に出場される皆さん。名簿を見てテンション上げて、残り12日間、減量頑張ってください

Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
21:55
│Comments(0)
2019年08月14日
第53回アジア選手権
2019年7月26日〜29日 中国ハルビンで開催されたアジア選手権に北野明美選手が石川県選手として初めて出場し、以前に本人が投稿した通り、見事マスターズボディフィットネス部門で3位に入賞する快挙を成し遂げました‼️
本日はゴールドジムヴィテンののいち様で行われた地元紙の取材に同行しました。
撮影許可済み

記者の方が年齢聞いてビックリしてましたが、まあ、ビックリしますね。
あと、顔としゃべりのギャップにも(笑)
うかつに話しかけるとトレーニング時間が無くなりますので気をつけてください❗
本日はゴールドジムヴィテンののいち様で行われた地元紙の取材に同行しました。
撮影許可済み

記者の方が年齢聞いてビックリしてましたが、まあ、ビックリしますね。
あと、顔としゃべりのギャップにも(笑)
うかつに話しかけるとトレーニング時間が無くなりますので気をつけてください❗
Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
14:36
│Comments(0)
2019年08月12日
第4回 東日本 メンズフィジーク・ビキニフィットネスOPEN大会
2019年8月11日(日) 山梨県/南アルプス市/桃源文化会館 にて開催された東日本オープン大会に審査員として出席しました。
午前中は山梨県大会を審査、午後から東日本オープン大会を審査させていただきました。
全国から選手が出場されたこともあり、ハイレベルの戦いが繰り広げられました。
その中で、石川県から出場された選手が2名。
メンズフィジーク40歳未満172㎝以下級油谷昌宏選手と50歳以上級新保政信選手。
どちらも素晴らしい仕上がり。
172㎝以下級5位油谷選手(一番左)

50歳以上級優勝新保政信選手

メンズフィジークオーバーオール

来年の東日本オープン大会がどこで開催されるか分かりませんが、いきなりオールジャパンを目指すのではなく、
一歩一歩踏みしめて前進してみるのもいいのではないでしょうか。と言っても東日本オープン大会はどでかい大会ですけど。
午前中は山梨県大会を審査、午後から東日本オープン大会を審査させていただきました。
全国から選手が出場されたこともあり、ハイレベルの戦いが繰り広げられました。
その中で、石川県から出場された選手が2名。
メンズフィジーク40歳未満172㎝以下級油谷昌宏選手と50歳以上級新保政信選手。
どちらも素晴らしい仕上がり。
172㎝以下級5位油谷選手(一番左)
50歳以上級優勝新保政信選手
メンズフィジークオーバーオール
来年の東日本オープン大会がどこで開催されるか分かりませんが、いきなりオールジャパンを目指すのではなく、
一歩一歩踏みしめて前進してみるのもいいのではないでしょうか。と言っても東日本オープン大会はどでかい大会ですけど。
Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
17:27
│Comments(0)
2019年08月12日
第11回日本クラシックボディビル選手権大会
2019年8月11日(日)愛知県名古屋市のウインクあいち大ホールにてJBBF主催日本クラシックボディビル選手権大会が開催され、
石川県から出場した石坂恵一選手が171㎝級で準優勝に輝きました


現在、メンズフィジークを中心に盛り上がっている石川県ですが、当地には日本のボディビルでTOPをはれる選手がいるんです。
石川県→北陸甲信越→東日本 とタイトルを取り、次はいよいよ日本連盟主催大会でのタイトル奪取が目前に迫ってきた、
石坂恵一選手の次戦は……日本クラス別なのかジャパンオープンなのか家族会議次第だそうですが、楽しみ
石川県から出場した石坂恵一選手が171㎝級で準優勝に輝きました



現在、メンズフィジークを中心に盛り上がっている石川県ですが、当地には日本のボディビルでTOPをはれる選手がいるんです。
石川県→北陸甲信越→東日本 とタイトルを取り、次はいよいよ日本連盟主催大会でのタイトル奪取が目前に迫ってきた、
石坂恵一選手の次戦は……日本クラス別なのかジャパンオープンなのか家族会議次第だそうですが、楽しみ

Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
16:50
│Comments(0)
2019年08月08日
アジア選手権ご報告② 理事 北野明美
身長、体重計測とコスチュームチェックを行うのが大会前日のweiinなのですが、
今回は15時スタートで各カテゴリー別に順番に行います。
私がweiin会場に呼ばれたのは22時でした。
計量が終わったのが24時頃
その時にマスターズカテゴリーにもエントリー出来ると聞き、エントリー料金の不足分4000円を宮島監督にお借りしての急なエントリーでした。
「せっかく来たんだからチャレンジするべき!」と新井先生と木下コーチに背中を押して頂いてのエントリーでした。
結果は一般の部の+163㎝で5位
マスターズで3位
ようやく世界でメダルを頂けました。
今回は調整方法を変えて、とにかく疲労を溜めない。浮腫みを取る
その為に水分量、食べる食材に拘る。
コンディション面ではマッサージ、暇があったら横になる、を徹底して
一日目の試合での疲労を二日目の試合に
影響させないようにしました。
そうするとハルビンに入ってからどんどん体が良くなって、二日目のマスターズ出場の時が一番良い状態になりました。
3位のコールを聞いた時は、ようやく日本連盟に貢献出来て、嬉しさよりも安堵感が強かったです。
今回も日本の各カテゴリーのトップ選手とご一緒させて頂いて、沢山の財産を頂きました。
これを地元のこれからの選手に還元して
石川や北陸から、一人でも多くのトップ選手が産まれるお手伝いをして行きたいと思っています。
長文にお付き合い頂いて有難うございます。北野
今回は15時スタートで各カテゴリー別に順番に行います。
私がweiin会場に呼ばれたのは22時でした。
計量が終わったのが24時頃
その時にマスターズカテゴリーにもエントリー出来ると聞き、エントリー料金の不足分4000円を宮島監督にお借りしての急なエントリーでした。
「せっかく来たんだからチャレンジするべき!」と新井先生と木下コーチに背中を押して頂いてのエントリーでした。
結果は一般の部の+163㎝で5位
マスターズで3位
ようやく世界でメダルを頂けました。
今回は調整方法を変えて、とにかく疲労を溜めない。浮腫みを取る
その為に水分量、食べる食材に拘る。
コンディション面ではマッサージ、暇があったら横になる、を徹底して
一日目の試合での疲労を二日目の試合に
影響させないようにしました。
そうするとハルビンに入ってからどんどん体が良くなって、二日目のマスターズ出場の時が一番良い状態になりました。
3位のコールを聞いた時は、ようやく日本連盟に貢献出来て、嬉しさよりも安堵感が強かったです。
今回も日本の各カテゴリーのトップ選手とご一緒させて頂いて、沢山の財産を頂きました。
これを地元のこれからの選手に還元して
石川や北陸から、一人でも多くのトップ選手が産まれるお手伝いをして行きたいと思っています。
長文にお付き合い頂いて有難うございます。北野

Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
19:34
│Comments(0)
2019年08月08日
アジア選手権ご報告① 理事 北野明美
7/26~29中国ハルビンにて開催されたアジア選手権に出場して来ました。
その10日前に東京で開催された日中韓親善大会にも出場させて頂いたのですが、
調整が上手く行かないままの出場で結果はカテゴリー5位(出場させて頂けるだけ有難いのですが)
昨年の世界マスターズでも長時間のフライト、初めての国際大会での緊張で毎日浮腫み続け…
結果は9位
「次は外したくない」
「派遣して下さる日本連盟に貢献したい」
その思いが強く残る世界マスターズでした。
続きます
その10日前に東京で開催された日中韓親善大会にも出場させて頂いたのですが、
調整が上手く行かないままの出場で結果はカテゴリー5位(出場させて頂けるだけ有難いのですが)
昨年の世界マスターズでも長時間のフライト、初めての国際大会での緊張で毎日浮腫み続け…
結果は9位
「次は外したくない」
「派遣して下さる日本連盟に貢献したい」
その思いが強く残る世界マスターズでした。
続きます
Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
19:29
│Comments(0)
2019年08月01日
北陸甲信越大会締切わずか
ボディビルシーン真っ盛りの季節!
どの大会に出ようかと検討されていることかと思われますが、富山県で9月8日に開催される北陸甲信越大会の締切
8月3日(土)まで残りわずかとなりました。
来年は8月9日(日)石川県松任文化会館にて開催されますので、北陸甲信越大会のレベルを試したいという
チャレンジ精神旺盛な若手選手の出場を期待しております。
開催要項、出場申込書は日本連盟HPからダウンロードし、必要事項を記載してお申し込みください。
先日のアジア選手権で2連覇、昨年の世界選手権優勝の世界チャンピオンである寺島遼選手を見るだけでも価値ある大会。
多くの観客の皆様がお越しになることを期待しております。
どの大会に出ようかと検討されていることかと思われますが、富山県で9月8日に開催される北陸甲信越大会の締切
8月3日(土)まで残りわずかとなりました。
来年は8月9日(日)石川県松任文化会館にて開催されますので、北陸甲信越大会のレベルを試したいという
チャレンジ精神旺盛な若手選手の出場を期待しております。
開催要項、出場申込書は日本連盟HPからダウンロードし、必要事項を記載してお申し込みください。
先日のアジア選手権で2連覇、昨年の世界選手権優勝の世界チャンピオンである寺島遼選手を見るだけでも価値ある大会。
多くの観客の皆様がお越しになることを期待しております。
Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at
20:22
│Comments(0)