2019年08月08日

アジア選手権ご報告② 理事 北野明美

身長、体重計測とコスチュームチェックを行うのが大会前日のweiinなのですが、
今回は15時スタートで各カテゴリー別に順番に行います。

私がweiin会場に呼ばれたのは22時でした。
計量が終わったのが24時頃

その時にマスターズカテゴリーにもエントリー出来ると聞き、エントリー料金の不足分4000円を宮島監督にお借りしての急なエントリーでした。

「せっかく来たんだからチャレンジするべき!」と新井先生と木下コーチに背中を押して頂いてのエントリーでした。

結果は一般の部の+163㎝で5位
マスターズで3位
ようやく世界でメダルを頂けました。

今回は調整方法を変えて、とにかく疲労を溜めない。浮腫みを取る
その為に水分量、食べる食材に拘る。
コンディション面ではマッサージ、暇があったら横になる、を徹底して
一日目の試合での疲労を二日目の試合に
影響させないようにしました。

そうするとハルビンに入ってからどんどん体が良くなって、二日目のマスターズ出場の時が一番良い状態になりました。

3位のコールを聞いた時は、ようやく日本連盟に貢献出来て、嬉しさよりも安堵感が強かったです。

今回も日本の各カテゴリーのトップ選手とご一緒させて頂いて、沢山の財産を頂きました。

これを地元のこれからの選手に還元して
石川や北陸から、一人でも多くのトップ選手が産まれるお手伝いをして行きたいと思っています。

長文にお付き合い頂いて有難うございます。北野アジア選手権ご報告② 理事 北野明美

Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at 19:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アジア選手権ご報告② 理事 北野明美
    コメント(0)