2022年03月21日
2022.7.24 石川県大会審査員について

3/20付けにて石川県連盟理事会を行い、2022年度の主催大会について議論し、開催に向けての打合せを行いました。
まずは7/24開催の石川県ボディビル選手権・石川県フィットネスオープン大会の審査員について発表します。
審査員について(五十音順 敬称略)
①梅田 亮:東京連盟所属 3級審査員
2019年オールジャパンメンズフィジーク40歳以下176㎝以下級2位
2017年東京選手権メンズフィジーク172㎝超級優勝、東日本オープンメンズフィジークオーバーオール優勝
②佐伯 伊都企:愛知県連盟所属 3級審査員
2018年オールジャパンメンズフィジーク40歳超172㎝以上級優勝
③清水 恵理子:東京連盟所属 1級審査員
2021年日本選手権女子フィジーク2位、日本クラス別女子フィジーク158㎝以下級優勝
④千束 正彦:東京連盟所属 IFBB国際審査員
⑤長瀬 陽子:東京連盟所属 1級審査員
2021年オールジャパンビキニフィットネス40歳以上160㎝超級優勝
2019年IFBB世界マスターズ選手権ビキニフィットネス3位
⑥宮島 望:三重県連盟理事長 IFBB国際審査員
⑦谷澤 一矢:神奈川県連盟副理事長、横浜連盟理事長 1級審査員
木下 喜樹 兵庫県連盟理事長(IFBB国際審査員)に審査委員長を受けていただきました。
地方オープン大会ではあり得ない審査員が石川県に集結します

更には小川 淳大阪連盟理事長(IFBB国際審査員)に司会進行を行っていただきます。
ボディビル出身の審査員とフィットネス出身の審査員が絶妙のバランスで配合されているのではないかと思っておりますが
いかがでしょうか?
木澤大祐選手と安井友梨選手のゲストポーズと合わせて、二度と無い大会再び。
先般開催された日本連盟理事会総会での決議事項を踏まえて出場カテゴリーを微調整(180㎝超級、50歳以上級追加等)しております。
開催要項は出来ていますが、会場の入場チケット発売、出場申込等全て同時に発表しますのでもうしばらくお待ちください。
Posted by 石川県ボディビルフィットネス連盟 at 00:14│Comments(0)